fc2ブログ

検索フォーム


プロフィール

みよ

Author:みよ
◇リッキー(我が家の三男)
2013年4月2日
埼玉生まれ 静岡育ち
ビビリで愛想無し
そんなところもたまらない我が家の王子

◇父ちゃん(パパ)
自他共に認める自由人
自宅に置いてあるピーのバイクに乗りたくて 普通自動二輪免許を取得したシニアライダー

◇みよ(ママ)
1年半ぶりにちょっぴりお勤め始めました❣
留守番してるリッキーが気になって仕方がないので、もー早く帰りたい!

◇姉ちゃん(長女)
遭難しそうな汚部屋に住む
なぜかリッキーに激しく嫌われている

◇たっちゃん(長男)
呆れるほどの方向音痴と機械音痴
リッキーにもの凄く好かれている

◇ピー(二男)
最近の自慢は大型バイクの免許を教習所に通わず試験場で一発合格したこと
実家を出て暮らしてます


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

いくつになったの?


カテゴリ


月別アーカイブ


最新記事


最新コメント


リンク


ランキング


フリーエリア


ブロとも一覧


ブロとも申請フォーム

最近どうも納得できない事

お久しぶりです💦

リッキーはおかげさまで とっても元気です。
あんなに吐きまくってた血液混じりの胃液は、3月末から吐いてません❗

凄い‼️


胃液だけなら4月も1度吐いたけど、毎日ご飯3回+夜食を食べさせて空腹時間を短くすることで対応。

今後の目標は薬を飲まなくてもよくなることかな~。
いつになるかなぁ💦


まだアヤシイ感じの日も何日かあるけど(今もその辺ベロベロ嘗めてるし…)、期待しすぎないようにボチボチ頑張ろうq(^-^q)








リッキーの体調に神経をすり減らし、鬱になったんじゃないかと本気で思ったこともあった1年だった。←大袈裟


そんなとき今まで気にして無かったことが気になり始めて…。



うちの旦那は、良くも悪くも凄いマイペース
誰かに自分の時間を合わせようとしないんだよね。



平日休みの旦那は何日連休でも、家の事を一切やらない。

仕事が大変だろうからって大目にみてきたけど、休みの日も全て自分の時間ってどうよ?


余裕のない私は、いろいろ積み重ねてきた不満が最近噴火寸前!

旦那は来年定年だけど、こんなの毎日家に居られたら迷惑なんてもんじゃない!


休みでゴロゴロしてる旦那の世話は勘弁してくれ!ってね。


私が朝忙しくしていても、自分は休みだからゆっくりパソコンしたり新聞見たり。
ご飯待ちの旦那に「自分でパンくらい焼こうか💢」って(^^;


「パン焼いてくれると助かる~」とか、「凄い!ありがとう~」とか言えば良いのかも知れないけど、何て言うか余裕なくて『言われる前にやってくれよ』って思っちゃうんだよね…。


もっと優しく丁寧に言えば良かった。って反省もするけど、ついついね。



よその家の旦那さんやお父さんってどうしてるんだろ?



細かいところを気にしないのは助かるけど、休みで家にいるとご飯なに?って何度も聞くし…。

そんなもん?


私の修業が足りないのか?
最近、自分が怒りっぽいのは自覚してるけどね…😅







まぁ、私も旦那休みの日はご飯作らない日もあるからお互い様だけど。←私もゆっくりする日にしちゃうから


この先イライラしないで過ごすにはどうしたらいいのかなー?



イライラしたら、リッキーが癒してくれるけどね♥️


ポチりと⤵️してね
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



こんな事ってあるの!?ピーの話

我が家の末っ子のピーは、古いバイクに乗ってます。



手放したバイク


あまり程度が良くなく何度も修理に出してました。
「このバイクにお金かけるなら買い替えたほうがいいよ」と修理屋さんにいつも言われてました。

仕方がなく車検前に買い替えることになりました。


もちろん、中古だよ(笑)


某バイク店で良さげなものを見つけ契約。
整備が出来たら納車です。



バイクを手放す前に地元を走っておこうと出掛け、そこで大型バイクに乗った人と出会い意気投合!

お互いのSNSをフォローして別れたそうです。



今度はこれだって、またもやかなり古い



バイクは昨日納車(実際は引き取りに行った)でした。

早速SNSにアップしたら、バイクの前の持ち主という人から連絡がありました!
写真を見たら確かにこのバイクだ!!


それでもビックリなのに、なんとそれは先日出会った大型バイクの人だったのです!



購入したバイク屋さんは全国にあるチェーン店

これも遠くからやって来たバイクかと思ってたから、ほんとビックリ!


前の持ち主は、4年間大切に乗っていたけど大型バイクを購入する為手放したそうです。



こんな偶然ってあるんだなーって思いました。

ピーは前の持ち主がわかり、より一層大切に乗ろうって思ったそうです。



おまけ

悪いことしてるお尻
※ボサボサ注意




父ちゃんはバイクの事「ポンポン」って言ってるよ。
昭和のジイサンか!?

ポチりとよろしく↓
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

ピーの成人式

リッキー地方
毎年 1月3日は成人式なんです




え? そうなの早くね?

早いけど、そうなのよ。



今年は我が家の末っ子のピーも新成人!


寮にスーツを置きっぱでなかなか持ち帰らなく、式には裸で参加か?と、ヒヤヒヤしたけど…。

スーツは29日に(リュックに詰め込んでバイクに乗って)やっと持ち帰り。
※もうクリーニングは諦めた

これでひと安心と思ったら…

おいっ!頭がボサボサじゃねーかっ!!
怒( ー̀дー́)و



当日、友人宅に来ていた美容師さんに
ついでに髪のセットをしてもらい、どうにか支度が整いました。




愛車と記念撮影


姉ちゃんのときと比べたら、お金も時間もかかりませんでしたが、間際までなんの準備もしてないって…。

なにか言えば「はいはい、自分でやるから!」って めんどくさがるし!



ハタチって大人だけど、立派な大人になるのはこれからかなぁ?


私も世話焼きすぎないようにしないとね。

ほら、末っ子だから~(´,,>ω<,,`)




リッキーは「毛玉クッション」で寝正月





ポチりとよろしく!

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

制服を見て思い出したこと


キッチンペーパーの芯がお気に入り



先日地元で仕事があってピーが帰ってきた。
※でもピーは休みには毎回帰ってきてるけどね。汗


ピーの職場には制服があって、必要なときは着て出掛ける。

シワはひとつもあってはならないので、無くなるまでアイロンをかけるのが決まりらしい。


きちんとシャツをしまい、ネクタイを真っ直ぐに結ぶ。
着崩すなんて言葉は無い!




身支度を整えるピー
※モザイク多過ぎですみません



私くらい年のイッたお姉さんから見れば(*´艸`*)
やっぱり制服はきちんと着るのがカッコイイと思う。




姉ちゃんが高校生のときも制服があった。

凄く規則が厳しい学校で、1年生の春の服装検査で「丈が1センチ短いから」という理由で、スカートを作り直さなくてはならなかった( ゚Д゚)


よくない?
1センチって…。


採寸は立て膝してスカートが床につく長さなんだけど、近所のひとつ年下の子は、骨折して松葉杖なのに床に立て膝して測ったらしい。


他にも、自転車で走ってるときにボタンダウンシャツのボタンが留まってないと呼び止められたそうだ。

とんな動体視力よ!?笑



今でも そこまでする意味がわかんないが、ここまでくるとちょっと笑った^^;



規則は大切だけど。
どんな子でも社会に出たらそれなりに決まりを守ってやってるから安心して欲しいな。


ピーの制服見たらそんなこと思い出しちゃった。




姉ちゃんの高校の制服は、当時もちろん母も着てみたよ(*´∀`)♪

「これでコンビニ行ってお酒買えたら笑える~」
なんて喜んだ!←もちろんやってない



私も(今より)若かったわ~
ポチりとよろしく

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

おやじライダー?


最近のお気に入りの場所



暖かくなりましたね!

と言うより、リッキー地方 晴れるともう暑いです(´ㅂ`;)



そんな陽気なので、最近ライダーを多く見るようになりました。



ここだけの話、我が家にも…。




実は昨年末、末っ子のピーがバイクを買ったんですよ!

初めてのボーナスで(笑)




庭狭いのに すご~く駐車場所取る



でも職場は、まだまだバイクの所有も乗り入れも禁止!←買っちゃダメじゃん


なので、父ちゃん名義で自宅保管。

寮住まいなのに、ほぼ「毎週末」帰って来て愛車に乗ってます。


そんな置きっぱのバイクを見て何だかやる気になっちゃったのが、父ちゃん。



せっかく息子が初めてのボーナスで「バイクプレゼント」してくれたんだから乗らなきゃな…。
※書類上は間違ってない^^;



そこでいきなりでは自信がないので、限定解除(小型の免許は持ってる)するために自動車学校に行く事にしました。←父ちゃん本気



自動車学校のチラシを見ると「おやじライダー」の為のプランもある!







お、いいじゃない?

あれ待てよ、年齢オーバーしてますが…。

世間では「おやじ」って40歳~49歳までなの!?


父ちゃん、まさかの「シニアプラン」とかでは…。
そんなの無いけど…。





入校案内



むかーし昔ですが、父ちゃんはここの自動車学校の卒業生なので16000円割引きになるそうです。
※本当に卒業生かは自己申告でOKらしい。
昔すぎてもう書類残ってない^^;





ワクワクするのは老化防止に良いことだけどね。
くれぐれも安全運転で!



バイクもヘルメットもグローブも揃ってるから(←ピーの)免許取れたらすぐ乗れていいな!

と、ご機嫌な父ちゃんと
バイクが心配で気が気でないピーにポチりとよろしく↓

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
 | ホーム |  » page top