fc2ブログ

検索フォーム


プロフィール

みよ

Author:みよ
◇リッキー(我が家の三男)
2013年4月2日
埼玉生まれ 静岡育ち
ビビリで愛想無し
そんなところもたまらない我が家の王子

◇父ちゃん(パパ)
自他共に認める自由人
自宅に置いてあるピーのバイクに乗りたくて 普通自動二輪免許を取得したシニアライダー

◇みよ(ママ)
1年半ぶりにちょっぴりお勤め始めました❣
留守番してるリッキーが気になって仕方がないので、もー早く帰りたい!

◇姉ちゃん(長女)
遭難しそうな汚部屋に住む
なぜかリッキーに激しく嫌われている

◇たっちゃん(長男)
呆れるほどの方向音痴と機械音痴
リッキーにもの凄く好かれている

◇ピー(二男)
最近の自慢は大型バイクの免許を教習所に通わず試験場で一発合格したこと
実家を出て暮らしてます


カレンダー

06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

いくつになったの?


カテゴリ


月別アーカイブ


最新記事


最新コメント


リンク


ランキング


フリーエリア


ブロとも一覧


ブロとも申請フォーム

昨日は花火大会!!

リッキー地方、昨日は花火大会でした。
昼間の気温は30度を越えてましたが、夜は湿度が低くて気持ちのよい風が吹いてましたよ(^^)
煙に邪魔されず 花火大会日和でした。


昨夜の花火

スマホ撮影のためこれが精一杯。





きれいな花火を見るために…

昨日は早朝から会場の場所取りで、土手とグラウンドは賑わってました

午前6時過ぎ





ビビり坊っちゃんは人の多さにちょっと焦ってます(^^;





ちょっと遊んで、もう帰りたそう…



私)もう帰るの?

リ)だって知らない人いるし!


そりゃいるだろうね~(~_~;)
みんなのグラウンドだしね。


も~っ…
もう少し社交的になってほしいわ!





使用中の写真は撮り忘れた(^^;

ちなみに、花火はDaisukiさんのリュックに入れて前抱っこで見に行きました。←保冷剤もアイスノン用のカバーに入れてセットしてあります。

コレ、とても軽くて使い勝手がいいですよ。
※運転中は車の背もたれにパチンと付けてドライブシートにしてます。


爆音が平気なリッキーは、上から顔を出して縁にアゴを乗せてウトウトしてました(@_@)
あなた、ヘタレなのか男らしいのかワカランね!

花火の後半落ち着かないなぁと思ったら、帰宅時 リュックから降ろしてすぐにウン○チしたしね(^^;シタカデタノネ



こんな風に、リッキー地方の今年の花火大会も無事に終わりました。
↑無理矢理シメました(笑)



また来年ね!ポチり↓
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



「夏キュン」投票しましたよ!

いよいよ投票が始まりました。

しおんとかえでのほっこり日和で開催中の「夏キュン」ですよ!



かなーり悩みました(>_<)

代5希望くらいまで書いてもいいならどんなに気が楽だろう…^^;
でも、昨日無事に投票してきました。

うっかり時間が過ぎちゃうと困るからね。


今回は、慌てて参加したので後から激カワの←笑、舌チロ写真が新たに見つかって悔しい思いに涙してます。゚(゚´Д`゚)゚。
でも、とっても楽しいイベント…と言うかもうお祭りになってますね。
結果がとっても楽しみです。



しかし、みんな良い写真撮ってるな~。 私も、もうちょっと残せるような写真撮りたいな。



P7230603_convert_20160730012146_20160730013008865.jpg
表情も豊かになると嬉しいかな~┐(´-`)┌



おー、いい感じ 
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

関連記事

間に合うか?「夏キュン」に参加します!

不覚にも私が熱に倒れている間に(38度も出た)、素敵なイベントが…。
しおんとかえでのほっこり日和の「夏キュンフェスタ」

前回は悩んでるうちに締め切りが過ぎてしまったので、今回はギリギリだけど参加します!!



リッキー 3歳 お花畑が似合う男

どんなに頑張って探してもこれしかなかった(>_<)


一応、舌チロで(笑)
めぐさん、お手数ですがよろしくお願いします!



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
関連記事

週末は花火大会

リッキー地方、毎年7月の最終土曜日に花火大会があります。
今年は7月30日です。

今回で63回目になる花火大会は、戦没者慰霊と戦後の復興の祈りを込めて始まったそうです。


会場がいつものグラウンドの後ろの川になるので、準備が進んでました。



場所取りは禁止です!




いつのもグラウンド横にも仮説トイレが!




実はリッキーのホームグラウンド側は花火の裏側になります。
正面は川の向こう側!




この川でリッキーの尻尾のような花火が上がります←うまい!




僕は爆音も平気だよ!



そう、リッキーさん花火の音は平気なんですよ。
家が川原から近いから、ドーンミシミシとなりますが、ぐうぐう寝てます。
ちなみに雷も平気!
お、漢らしい…


当日は、保冷剤入りのバッグに入って花火を見に行きますよ!
そんなところに連れて行かれて、ちょっぴり迷惑そうだけど(笑)




どうせバッグの中で寝てるくせに~
ポチり↓
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

関連記事

DOGフェスタに行ってきました。が…

リッキー地方、24日はDOGフェスタがあったので行ってきました!
実は私、屋内のワンコイベントに行ったの初めてなんですよ。

入場するのにも長蛇の列(@_@)

入場しても人だらけ。

か、過酷だった…。

皆さん、長い時間会場にいてブロ友さんに偶然会ったり、色々なサンプル貰ったりしてますよね…。
そういうの、どうやったら出来るんでしょうか~?(T-T)

だって、リッキーは歩かせれば這いつくばって匂いを嗅いでるし、抱っこすれば大きい犬に驚いてワンこらするし。
爪切りサービスは、スタッフさんが抱こうとしたら断固拒否!
仕方なく諦めました~。

人混みの中説明聞いて、片手でおサイフ出してお金払って。
もう1時間くらい居ただけで疲労困憊でしたよぉ(´Д`)エーン

カメラマン(父ちゃん)は、首からカメラを下げたまま人の少ない端っこで待機(-_-;)←きっと帰りたい

もー、これじゃあブログ書けないよ。
思わず行ってみたくなるクオリティの、文章と写真を載せてらっしゃるブロガーの皆様をほんと尊敬します。


と、言い訳はこれくらいにして…



リッキーもお疲れ

やっとこ外に出てきて撮った写真←結局いつも通りケータイ写真
1枚のみ(^-^;


だって~
凄い人だったんだもん!←何度も言うな(笑)


次はきっと涼しくなってからだよね?
今度こそ頑張れる気がするわ!



一応買ったもの



GROOVY GROUPIEさんのリード
長さが3段階に変えられる便利ものです。
今使ってるものより長い、布のリードが欲しかったので購入しました。

お店の方のワンちゃんは、体重5キロあるパピヨンなんだそうです。




Diaraさんの馬肉ロースト

試食を猛烈喜んで食べたので購入。
生はあげたことなくて抵抗あったので、取りあえずローストを。
人間も食べられるそうですよ。
味ついてないけど。

その他もちょこっと購入して帰宅。
いやー、疲れました(^^;




帰宅後はいつものグラウンドで、仲良しワンコと遊びました。

あ~、これが一番落ち着くわー。




DOGフェスタレポでした~

…これでレポとか言ったら苦情が来そうだな(^^;
ポチり
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

関連記事

呼び名(ニックネーム)ってありますか?

我が家の坊っちゃんの名前は、ご存知リッキーです。

でも、家族で「リッキー」と普段から呼んでるのは たっちゃんとピーだけです。

父ちゃんは「兄(あん)ちゃん」
私は「リー」
姉ちゃんは「りりくん」
と呼んでます。

ワンコが混乱するから統一した方がいいと書いてある本も読みましたが、呼べばやって来るので自分のことだと理解しているようです。




自宅警備中の俺様


この呼び名は時々変わりますが、特に問題なく生活出来てます。



後ろ姿も愛しいわ



ワンコって意外と適応力あるよね?
だけど 悪い事しちゃったときは、どんな風に呼んでも絶対来ないんですよね~(笑)



そろそろ毛布のバナーはキビシイぞ!(^^;
ポチり↓
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

関連記事

落武者

やる気の無い顔のリッキー

機嫌が悪いわけでは無く
まぁ、だいたいいつもこんなもんです。




そんなリッキーの向かって右側のフレーズですが

大人になるにつれて、どんどん耳側に広がってきました。



それを見た、たっちゃんに

まるで「落武者のようだ」と言われてしまいました。



落武者?

そんなマサカ!


……



確かに似てるかも(^o^;)ププッ
王子だと思ってたら、マサカの落武者(^^;アラー



かわいそうなリッキーにポチりとよろしく↓
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

関連記事

見ないふり

先日、シャンプーをしました。
※まだザンギリになる前のことですが



お風呂でシャンプーの準備してたら…

リッキーが逃げた!



逃げ場所はいつも通り別荘(クレート)です。

息をひそめて隠れてるつもり



でも、残念~



上が開くのよ~ ※ピンボケですみません

えっ!?




目を合わせたら負け(笑)





イヤイヤしながらシャンプーしたら…


なんと言うことでしょう!!




こんなにイケメン


いつも同じところに逃げるので、同じように捕獲します。
単純で可愛いヤツめ~!(^.^)モウタマラン



絶対自分の事 可愛いって思ってるよね!?
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

関連記事

耳毛を食べちゃったよ~(*_*)

リッキーのホームグラウンドには「オヤツおじさん」がいます。

いつもオヤツをくれるのでワンコに大人気なんですが…。
いちどにくれる量がね、凄いんだよ~(^^;
長さ2センチくらいの細いジャーキー15本とか、シートみたいなオヤツ手のひらサイズとか(>_<)
注)オヒトリ様分



耳毛食べる前のリッキー
いやー、イケワンです



リッキーのオヤツは基本カリカリフードです。
他には、ご褒美にクランベリージャーキーをあげてます。
大きさは、ジャーキー縦1センチ×横3センチ×厚さ3ミリ位の物を小さく千切って1日1つくらい。


だから、オヤツおじさんが1度にくれる量はあり得ないんですけどね(@_@)
リッキーがストルバイトになってから「オヤツは禁止だからね」って言ってたんですが…。
おじさん、とっても優しいのでワンコが欲しそうな目で見るとオヤツあげちゃうんだよね~(´Д`)
まるで嫁に隠れて孫にオヤツあげるジイジのようだよ。

先日もグラウンドで会ったとき、オヤツ出したからダメだって言ってたのに!
「これはダイエット用だから」って、リッキーにあげちゃったんですよ。←ダイエットしてないし
しかも10センチ以上ある固そうなササミジャーキーっぽいやつ…。


それをくわえて必死で逃げるリッキー


私が追うので慌てて食べようとしてます。
どうにか捕まえて取ろうとしたけど遅かった(T^T)
たぶん結構な大きさを丸飲みで。
しかもジャーキーに絡みついた耳毛まで一緒に食べてしまいました。



実物はもっとスカスカ(泣)



私もリード離してたのが悪かったけど、まさかあんなに大きいオヤツをあげるとは思わなくてね
と言うか、食事制限中でオヤツ禁止って言っておいたからあげちゃうとは思わなかったんだよ(ToT)

長いの丸飲みして心配だし。
でもやっぱり耳毛が千切れちゃったのが言葉にならないくらいのショックでね…。←そっち?(T^T)
※パピヨン飼いにはこの気持ち分かっていただけるかと思いますが。

耳毛は内側だから分かりにくいけどね…
長さは5センチくらい無いんですよ。
ザンギリスカスカになってる(T^T)

たっちゃんが、「これって元に戻るの?」って私に聞くけど…。


そんなの私が聞きたいよ~(´Д`)エーン



おじさん、優しいからワンコに欲しがられるといいよいいよってなっちゃうんだけどさ。
お願いだから、あーんなにたくさんオヤツあげないで~(T^T)
※こんなに書いといてナンだけど、優しくていいオジサンなんだけどね…。



スヌードしてたらよかったね!←よくないよっ
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
関連記事

牛断ち?

先日の診察で、もう1つ心配事を先生に相談しました。



それはこれ!

わかります?



アップにすると

出っ歯?
あ~、違う違う(笑)

そっちじゃなくて、鼻の下から口の回りの赤みです。
以前から「赤いかな~?」とは思ってましたが、最近顔を床に擦り付けるようになったので、尿検査のついでに見ていただきました。

最初におかしいなと思ったのは、夜の外シッコ後のお楽しみ、『ヨーグルト』を食べた時。
やけにゴシゴシしてたんですよ。

取りあえず疑わしいので「牛」系は全て除いて、かゆみ止めを飲んで1週間様子を見ることになりました。
赤く腫れてるからアレルギーの可能性があるようです。
牛を除いてダメだったら、何が原因なのか血液検査をした方がいいそうです。




牛ダメか~(´Д`)

と言っても、手作り食に牛肉使ったこと無いけどさ(笑)
ヨーグルトは好きだし、「乳」の方は結構いろんな食材に入ってるんだよね~(-_-;)




余談ですが…

実はウチのたっちゃんが、2歳からアレルギーでこども病院に通院してました。
5大アレルゲン全て食べられない時など、入院も2回したんですよ。←家に連れてきても何も食べさせられないしね。私が困る(>_<)





昨年春 約17年間通ったこども病院卒業の日

たっちゃんが通っていた診療科は、高校3年の3月まで通院可能らしいです。
たっちゃんは4月生まれだから、18歳11ヶ月まで通う事ができました。
でも、就職や進学したらダメだけど 浪人ならまだ診察してもらえるそうです(・・;)
なぜ?
ちゃんと訳を聞いてこなかった事が悔やまれる(^-^;







そんなわけで、「アレルギー」って言葉に悲観的にはならないけど…。
※だからと言って詳しくもないが。

ただね、今は力めし!を食べてるリッキー。
米とか鶏とかアウトだったらどうしよう?←私レパートリー少ないからね(^-^;
これは、たっちゃんの時より手強いわ…。


どうか、良くなりますように!!!




も~、次から次へと…困るなぁ(--;)
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

関連記事
 | ホーム |  » page top