昨日は朝から雨でした。
雷は鳴ってなかったと思うけど、なんだか大気の状態が不安定…。

雨の日の朝は忙しいのよ。
洗濯物を乾燥しなきゃならないしね。
乾燥機にポイポイ入れてスタート押してから仕事にいきます。←何処が忙しいんだって?(笑)
さー、雨だし早めに出ようかなーってところで、
バチッっと、消えました。
停電~

ウチ60Aの契約なのに たまに落ちるから、またか!と思ったけど。
今日はそんなに電気使ってない。
※照明と換気扇とレンジとトースターと食洗機と衣類乾燥機とドライヤーいちどに使ったら、ブレーカー1つになってるキッチンと洗面所が落ちた(^^;←当たり前
昨日は、まわりも全部停電してたから我が家の電気の使いすぎが原因じゃなかったけれど…。
ヤバイいつ復旧するの?
冷凍してある力めし!、あと2日分あるのに~。←そこかよ(笑)

でも真面目な話、家を出てからだったらエアコン止まったままだった!
雷ゴロゴロしてるときは気になって、仕事中も電力会社の停電情報見たりする。(停電してたら即帰る)
今日みたいな何でもない感じの時だったら、帰ってくるまできっと停電したことに気が付かない…。
すぐに復旧したのでもう一度エアコン付けて出掛けましたが、こんなことがあるとリッキーの昼間の留守番が凄く不安!
真夏だったら取り返しがつかないよ。
昨年の夏もごく短時間雷で停電したけど、幸いなことに仕事の休みの日だった。
皆さんはどんな対策とってるんだろう?
やっぱり仕事辞めるべき?←理由付けてどうにか辞めたい(笑)
蒸し風呂状態になったらって考えると恐ろしいよ~(>_<)

ポチりとよろしく!
にほんブログ村
- 関連記事
-