私の可愛いリッキーは、皆さんご存じの通り昨年ストルバイト結晶が出来てしまい、治療後は手作りご飯を食べています。
※手作りご飯の試行錯誤は昨年5月~のブログを見てね!
でも最近、災害時や家族の一大事(実家の母関係)にカリカリフードも食べてくれないと困るので、手作りご飯にフードを少しトッピングして与えてました。

リッキー坊っちゃん、こんなにイケメンなのに(関係ないか?)早食いなんですよ…^^;
ご飯は30秒程で完食してしまいます。
手作りの具はフープロで小さく刻んで丸飲みでも大丈夫な大きさなのですが、フードは小粒なのでそのまま混ぜて与えてました。
つゆだくだし、いいかな?ってね。
先日、いつも通りガツガツやってる最中に急に逆くしゃみのように苦しがって…
逆くしゃみはいつもなら様子を見てると治まるので、しばらく待ったけど全然治まらない。
なんだか、おかしくない?
喉に引っ掛かってない?
姉ちゃんと話してる最中も、リッキーは苦しそう。
これはマズイんじゃないか?と思い、リッキーを抱えて車で病院へ急ぎました。
夕方で渋滞が始まっていて、道は所々で流れが悪くて。
後部座席で姉ちゃんが「リッキー からだの力があまり入ってない」とか「ハアハアしてる」とか「何だか苦しそう」とか…。
もう泣きそうなくらい不安な気持ちで、はやくはやく!!と病院へ行きました。
「凄い苦しそう!」と言われて振り返ると、ゲーゲーと声にならない苦しみ様。
どうしようっ!!
「リッキー大丈夫!!?」と声をかけてドキドキしていたら…。
あら?
取れた?
なんだかケロリとした顔で窓の外を見てる。
大丈夫そう?
一応病院の近くまで来てたから診察してもらいましたが、「もう詰まってないみたいね、大丈夫ですね」と。
今後も早食いだろうから、また詰まらせる可能性があるそうです。
食べ方の工夫と食べ物の大きさや粘りなどについて相談して帰りました。
煮込みご飯よりお茶漬け風に粘りをおさえ、飲み込みやすくして引っ掛かりを防ぐことにしました。
そして、とりあえず買ったものは
こちら
プレカットチョッパーフードは砕いてからトッピングすることにしましたよ!
喉に詰まったのがフードなのかわからないけど一応。
今回は本当に焦りました。
その日は凄い脱力感で翌日も疲れがとれず…(私が)

もう大丈夫だよ
こんな恐ろしい思いはもうしたくないです。
しばらく神経質になってる私です。

心配だからって、ご飯の時横でガン見するのはやめて欲しいな…。
ポチり↓
にほんブログ村365カレンダー完成しましたね~♪
当たり前だけどパピヨンだらけ!
豪華~、すごく嬉しい!!
もう届くのが楽しみすぎる。
皆さんのパワーに感動しました。
- 関連記事
-