fc2ブログ

検索フォーム


プロフィール

みよ

Author:みよ
◇リッキー(我が家の三男)
2013年4月2日
埼玉生まれ 静岡育ち
ビビリで愛想無し
そんなところもたまらない我が家の王子

◇父ちゃん(パパ)
自他共に認める自由人
自宅に置いてあるピーのバイクに乗りたくて 普通自動二輪免許を取得したシニアライダー

◇みよ(ママ)
1年半ぶりにちょっぴりお勤め始めました❣
留守番してるリッキーが気になって仕方がないので、もー早く帰りたい!

◇姉ちゃん(長女)
遭難しそうな汚部屋に住む
なぜかリッキーに激しく嫌われている

◇たっちゃん(長男)
呆れるほどの方向音痴と機械音痴
リッキーにもの凄く好かれている

◇ピー(二男)
最近の自慢は大型バイクの免許を教習所に通わず試験場で一発合格したこと
実家を出て暮らしてます


カレンダー

06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

いくつになったの?


カテゴリ


月別アーカイブ


最新記事


最新コメント


リンク


ランキング


フリーエリア


ブロとも一覧


ブロとも申請フォーム

まるで書斎にいる気分~?

なーんか天気悪いですね😩
毎日雨が降ります…。

寝てばかり(←私が)いないで
なにかやろうかな?

って考えてみたら、そうだ!
あれがあったわ!




今年に入ってから始めた趣味

がま口小物作り~



だけどねー、ご存じの通り我が家には毛むくじゃらの天使がおりまして…。


テーブルで作業してると、もうイタズラしたくて大変なんだよね~😅





は?邪魔なの!?





作業途中で休憩も大変だし(天使に襲われる)

中断するには一旦すべて片付けなきゃならないし。




二階から使ってないピーの学習机下ろしてきて、作業台にしようと思ったんだけどね。

デカすぎて部屋が狭くなるから諦めた。






で、予算もチョッピ~リだったから💦
昨日庶民の味方ニトリに行ってきた!



作業台と椅子必要だよね~笑

組み立てる机買ってきたよ。

組み立て時間は、2人で30分って書いてあったけど、ひとりで20分で組み立てられたよ。





和室の隅っこに設置
ミシンとアイロンも置いた🤣







早速作ってみた




えー、なんか快適~


もうこれ書斎なんじゃないの!?
注※ただの作業台


まだまだ雨の日あるみたいだから、ちょっと部屋片付けて物減らさないとね。
机買っといてナンだけど。笑




結局、一番散らかってる押入れの片付けはいつやるのかなぁ…。
なんか、面倒だな。←机で燃え尽きた




断捨離中なのに机買ってきた母ちゃんに
ぽちりとよろしく⬇️
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



久しぶりの馬肉アキレス

もう7月ですが、朝晩は涼しくて楽ですね。
真夏もこんなだったら最高です🤗






7月と言えば、昨年は辛かった…。

真っ赤な嘔吐、徘徊してごみ拾い。
内視鏡をやって、薬飲ませて…。

仕事も休まなくてはならなくて、もう辞めちゃおうかって。
※結局病院代がお高くて仕事は辞められなかった💦




この嘔吐で昨年の2月から試行錯誤してきました。

フードは療法食、食事は1日3回に分けて夜食付き。←空腹時間を短くするため

食べてもOKなのは とり肉のみ。

抗生剤や胃酸を抑える薬なども組み合わせを変えて数種類。
ステロイドの話も出たり。


もうずっとこのままなんじゃないか!?
って思ったりしたけど、今年の春頃から嘔吐が減ってきた。


最近の血液混じりの嘔吐は5月の半ば。

これは、新記録です!

徐々に減らしていた薬も、一旦すべてやめてみることになりました。



胃の調子が悪いときにする「ごみ拾い」もしなくなったので、家の中にホコリが落ちてるのが嬉しい!←掃除しろよって笑




すっかり良くなったか?って聞かれると疑問だけど、心がすり減る事態はかなり減りました。




リラックス



吐いたら吐いたでしょーがない!
って、思えるようになったら落ち着いてきたかも。
気のせいかもしれないけど…。

私のメンタルもリッキーに影響してたのかもね。
※もちろんそればかりじゃないけどね



そんなわけで、少しだけ馬肉のオヤツをあげてみた。




久しぶりの馬肉アキレス(噛むだけ)




この調子でゆっくり良くなっていくといいな。





でも最近、水飲んだあとにオエ~ッてなるのは何でだろ?

もうやめて~😅

⬇️ぽちりとよろしく
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
関連記事
 | ホーム |  page top